大阪府吹田市にある万博記念公園は、1970年に開催された万国博覧会(EXPO’70)の跡地に開設された公園です.
広大な敷地に様々な植物が植えられていて、季節に応じて花々がきれいに咲き乱れます。
このブログでも、日本庭園の蓮池の蓮の花をご紹介したことがありますが、春には桜はもちろんのこと、ユキヤナギやラベンダー、バラ、アイリス等のきれいな花が次々と咲いていき、飽きることがありません。
真夏はさすがに暑さが厳しいですので、蓮の花が終わると春のようにたくさんの種類の花が咲き乱れるというわけにはいきませんが、涼しくなって秋になると、また花がたくさん咲き始めます。
今回ご紹介するのは、コスモスの花!
コスモスの花が満開の時に行くと、圧巻ですよ。
昨年、私も行きましたが、真っ青の空の下でピンクや白のコスモスの花が風に揺られて咲いているのは、素晴らしかったです。
では早速、万博公園のコスモスの花についてご紹介していきましょう(^^♪
万博記念公園
万博公園は、万国博覧会の跡地にできた公園です。
コスモスの花は、万博公園の中の自然文化園の中で見ることができます。
🌸住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
🌸利用料金
- 大人:250円
- 小中学生:70円
🌸アクセス
出典:http://www.expo70-park.jp/guide/access/
下記の駅から、大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」で下車。
- 阪急:「南茨木」駅、「山田」駅、「蛍池」駅
- 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):「千里中央」駅
- 地下鉄谷町線:「大日」駅
- 京阪:「門真市」駅
🌸駐車場
🌸万博公園のコスモスの花
万博公園の自然文化園の中の「花の丘」でコスモスの花を見ることができます。
「花の丘」では、春はポピーの花もきれいに咲いていますよ♫
毎年、10月上旬~11月上旬にかけて、「コスモスフェスタ」が開催されます。
(今年の期間や内容に関しては、まだ正式に決定していません。決定次第、追記しますね)
【追記 10/7】 コスモスフェスタは、10月7日(土)~11月5日(日)まで開催されています。
コスモスフェスタでは、コスモスの苗をはじめとして植物の販売や、寄せ植えセミナー、「花の丘ミニコンサート」等も催されますよ。♫
🌸開花時期や見ごろは?
10月初旬から咲き始めて、10月中旬~下旬にかけてが見頃ではないかと思います。
(天候・気温にもよりますので、今のところ正確には言えませんが)
昨年私が行ったのは、10月29日でした。
この時点で満開で、とてもきれいでした。
🌸コスモスの花の種類や本数は?
万博公園のコスモスは、8品種30万本だそうです。
中には、黄色いコスモスもありますよ。
また、コスモスと一緒に3,000本のヒマワリの花も咲いています。(ちょっと小さめ。夏のヒマワリと秋のコスモスのコラボですね)
🌸おまけのお話
ちょうど行った時は快晴で気持ちの良い天候でした。
コスモスの花の中に、ウェディングドレスを着た女の人とタキシード姿の男の人が・・・。
周りにはカメラマンとメイクさん達も。
結婚式の先撮り写真のようでした。
3組ぐらいのカップルが、写真を撮っていましたよ。
満開のコスモスの中での写真撮影、一生の思い出になりそうですね(#^.^#)
まとめ
今回は、大阪府吹田市にある万博記念公園のコスモスの花について、「万博公園のコスモス2017の開花時期や見ごろは?アクセスや駐車場も」と題して紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
広大な敷地の中にきれいなコスモスが咲いていて、目の保養になりました。
ちょっと風が強かったんですけどね・・・。
また今年も行って見ようと思っています(^^♪
🌸コスモスの贈り花も可愛いですよ(^_-)-☆
最後までご覧いただき、ありがとうございました。ちょっとだけでもお役に立てればうれしいです(^^
✤「万博公園の蓮2017の開花時期や見頃はいつ?象鼻杯の開催日程も!」の記事もどうぞ(^^♪
✤「コスモス街道(長野)2017のコスモスの開花状況やライトアップは?」の記事もどうぞ(^^♪