ハローキティのキティちゃんや、名探偵コナンの灰原哀、新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイ等、数多くのアニメの声優として、そしてまた歌手としても大活躍中の林原めぐみさん。
私は、名探偵コナンの灰原哀の、物憂げで投げやり的な声が大好きです。
その林原めぐみさんが、なんと自身では初めてとなるライブを開催されることになりました。
30年の芸歴でありながら、初ライブとのこと!
驚きですよね!
人気が高い林原めぐみさんの初ライブとのことで、発表と同時に多くのファンから注目されています。
今回は、林原めぐみさんの初ライブのチケットに関してご紹介していきましょう(^^♪
林原めぐみさん
出典:http://natalie.mu/music/news/162133
林原めぐみさんは、今さら説明することもないぐらい、声優として、また歌手としても大活躍されていますね。
1986年からこの仕事をされていますので、今年で31年!
歌手として、これまでにシングルを42枚、アルバム13枚も出しているのも関わらず、これまで1回も有料のライブをしなかったのは、「お金でファンを区別したくない」という理由だったそうです。
林原めぐみさんのライブは、2015年の『KING SUPER LIVE』に参加した時しかありませんでした。
それが、今回、初ライブを開くということですので、ファンの間で大騒ぎになっています。
初ライブは?
【開催日】 6月11日(日)
【場所】 中野サンプラザホール
公演内容やチケットの販売等、詳細は、まだ発表されていません!
中野サンプラザ
出典:http://travel.rakuten.co.jp/
住所:東京都中野区中野4丁目1-1
「アイドルコンサートの聖地」とも言われています。
問題は、座席数の少なさです・・・。
座席数は、2,222人分しかありません。
【1階】
【2階】
ただ、2,222席全部が客席になるわけではなく、スタッフ席やカメラマン席等が設置されるでしょうから、実質的には2,000席強と言う座席数になることが予想されます。
そしておまけに、たった1回のライブだけと言うことになるわけですから、チケット争奪戦が必至と言う状況ですね。
初ライブチケット当選予想倍率は?
チケットを購入する場合、抽選制になると予想されます。
実際にチケットを購入する場合、当選確率はどのぐらいになるのでしょうか?
まず、林原めぐみさんのファンクラブが存在しないため、ファンクラブ先行の枠を考える必要はないですね。
要するに、ファンの皆さんが純粋に2,000強の座席を争奪するということです・・・。
林原めぐみさんのファン数がどのぐらいで、かつ、初ライブに行きたいという人がどのぐらいおられるのか、分かりませんが、仮に過去に販売されたアルバム購入数を参考にして、考えてみましょう。
アルバム13枚のうち上位4位でも、
- iravati」277,060枚
- 「VINTAGES」141,390枚
- 「VINTAGEA」101,910枚
- 「feel well」101,410枚
となっています。
単純に1枚を1人と考えて、4つを足して平均した数が、155,442人。(約15万5千人)
15万5千人を林原めぐみさんのファンと考えても多すぎることはないと思います。
と言うのは、2015年に林原めぐみさんが参加した「KING SUMMER LIVE2015」のチケット当選倍率予想で、林原めぐみさんのファン数を10万人と想定されている方もおられますし、(林原めぐみさんは参加されていませんが)2016年に行われた「アニメロサマーライブ」では8.1万人が見に行っているほど(3日間ですが)アニメソングの人気が高いからです。
仮に15万5千人をファンとして、その中から今回の初ライブのチケットを購入しようと行動に移る人を10万人と考えていくことにしましょう。(かなり強引な仮定ですみません!)
座席の倍率は、「応募数÷座席数」ですので、
10万÷2,000=50 と言うことで、50倍の倍率と言う数字になりました・・・。
あくまでも、仮定の計算ですので、参考になるかどうか分かりませんが、1つの考えとしておいてくださいね。
ネット販売の場合、すぐにサーバーがダウンしてしまうかも・・・?
どんな方法でチケット販売されるのでしょうね?
公演内容やチケットの販売等、また当選結果についても、決まり次第、更新させていただきますね(^^♪
まとめ
今回は、声優であり歌手でもある林原めぐみさんの初ライブについて、「林原めぐみ初ライブのチケット当選倍率や当落結果ネタバレ!」と題して紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
初ライブは、6月11日ですので、まだ期間がありますが、どんなライブになるのでしょね?
チケットの購入方法についても、倍率が高くなりそうなので気になりますね。
詳細が決まり次第、また紹介していきます!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。ちょっとだけでもお役に立てればうれしいです(^^♪
林原さんは2003年に開催されたSTARCHILD DREAM in KOBEにもご参加されています。
その他は仰る通り、ラジオの公録の歌パートで歌っているだけですね。
また無料のラジオの公録で落選はがきの束を見たことがありますが、倍率は10倍までも行かないと思います。
キンスパは水樹さんや田村さんがいましたし、現実的な倍率はラジオの公録に近いのではないのでしょうか。
コメントをいただき、ありがとうございます。
倍率に関しては、全く想像できなかったのでかなりな数字で考えました・・・。
ご指摘、参考にさせていただきます。